交流掲示板 For FC2小説

81312

雑談Vol,16 なんでもどうぞ - づな

2010/04/26 (Mon) 21:29:19

ここは誰でも気軽に参加できるスレッドです。
テーマは特にありません。
雑談・伝言・連絡…何でもOK。
飛び入り大歓迎。
流れとか読まなくても多分大丈夫です。
自由に参加して下さい。

レスは51件が限度なので、終わりに近づいたら次スレを立ててください。特にテンプレもありません。
 

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - づな

2010/04/26 (Mon) 21:38:14

前スレの最後の話題は
「あなたのweb環境では、本文を読む画面で一行何文字ですか」
でした。(自前)
続きでもいいし、新しい話題があれば提供お願いします。

ちなみに、タイトルに【エリカがとうとう】【俺の嫁】とか付けようかと思いましたが、元来引っ込み思案なのでやめておきました。なんかいいのがないかみんなで考えてみようね!
 

こんばんは。 - 仙花

2010/04/29 (Thu) 02:44:51

目がしょぼしょぼしています。コンタクトなので一層…
こんな時間ですが執筆していました。
明日は全国的にお休みという噂がありますので(私はカレンダー関係なく木曜が休み)、皆さんの中にもこんな時間まで小説を書き狂っている方がいらっしゃるのではないかと思います。
幸せですよね、筆が進むひと時って。
私はとりあえず区切りの良いシーンまで描けたのでそろそろ眠りますと見せかけてDVD(マトリックス)でも観ようかなと思っています。
文字に目が疲れたら映像で〆です。字幕読むけれど。
ではでは、お休みなさい。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 祝前 香

2010/04/30 (Fri) 01:22:06

>仙花さん

 わかります。筆か進んでる時は……気が付いたら、深夜……なんてことは珍しくありませんもの。

 推敲前でも書き終えた(その日)文字数を見て、すごーいと自画自賛してみたり(笑) 完結していなくても達成感はありますよね♪

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 祝前 香

2010/05/01 (Sat) 02:08:11

粗挽派ってなんですか?

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 赤鬼九雷

2010/05/01 (Sat) 08:16:38

祝前 香様

おはようございます(そして初めましてでしょうか?)。

粗挽派はメテオラシャワーさんが提唱する小説化集団で、「紙の小説とは違ったネットならではの作品を書こうと標榜する人たちのゆるやかなつながり」だそうです。
詳しくはメテオラシャワーさんの『粗挽派の小説を書こう。』をご覧下さい。ちなみに、引用したのは同タイトルの著者コメントです。

novel.fc2.com/novel.php?mode=tc&nid=62554

先頭にエイチティーティーピー、コロン、スラッシュ(2回)をつけてどうぞ。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 祝前 香

2010/05/03 (Mon) 00:45:52

> 赤鬼九雷 さん

 わざわざご丁寧にありがとうございました。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 高市よみ URL

2010/05/11 (Tue) 23:46:14

こんばんは。

さてさて、皆様に唐突にご質問。

「何派ですか?」

高市は、ドリア派とグラタン派なら、断然グラタン派!
魚フライには、醤油派!

そして、手紙派とメール派ならば、もちろん手紙派です!!

みなさまは、何派ですか?

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - きょうげん愉快 URL

2010/05/12 (Wed) 02:35:10

結構いろんなジャンルで答えられそうな質問ですね。

そうですね……私は
・きのこ、たけのこで言うなら「きのこ派」
・アスカ、綾波とか言うなら「ミサト派」
・リアル、スーパーで言うなら「リアル派」
・召還術なら「ロレイラル派」

です。下に行くにつれ難易度が上がっていると思います。
君は何個分かるかな……分かりたくありませんか、そうですか。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 高市よみ URL

2010/05/12 (Wed) 22:03:25

あ、私もミサト派です~。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - づな

2010/05/13 (Thu) 01:26:20

・魚フライには「ウスターソースやで~派」
・軸の部分がカリッと「きのこ派」
です。

きょうげん愉快さんの上2つはわかりますが・・
あとの2つは何でしょう?(ノД`)
召喚術なら「くしゃみ派」です。ハックション!

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 仙花

2010/05/16 (Sun) 00:08:18

こんばんは。

えーと、ドリアとグラタンならグラタン派です。あ…マカロニ食べたい。
きのこ、たけのこ、ならきのこかな。でももっとチョコあ~んぱん派です。
お赤飯には塩ではなく醤油派です。
カレーとハヤシなら…ううん…カ…カヤシ……(優柔不断

うっ、食べ物ばっかりだ。(恥

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 高市よみ URL

2010/05/17 (Mon) 00:20:48

あ、たけのこ派が誰もいない……。

私は、たけのこ派です。あのさくさくが好きです。

ちなみに(ちなみに?)結婚したいお菓子はじゃがりこです。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - づな

2010/05/25 (Tue) 15:53:12

TOPの総合ランキングが激変してますね~
順位を決める方法が変わったのでしょうか?

以前は、ページ数が多い作品が上位になる傾向があるように思っていましたが、
今回の改変(?)で1pの短編も10位以内に入っていますね。

ランキングに変化があるのは、嬉しいですね。
今後の動静にも注目です。
 

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - MS-R

2010/05/25 (Tue) 23:35:16

初めての方専用スレにあったように少しばかりお願いがあります。

今、FC2にてエッセイもどきを書いていますが、そこに名前を出させて頂きたい方がお二人います。
以前に高市よみさんのお名前を無断で出させて頂きましたが、今度あらためてお名前を出させて頂きたいのです。
あと、きょうげん愉快さんもお名前を出させて頂いてよろしいでしょうか?
ダメでしたらハッキリ言って頂いて構いません。

ご返答のほど宜しくお願いします。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - きょうげん愉快 URL

2010/05/26 (Wed) 00:37:22

はい、という訳で誰も求めていなさそうな答え合せします。

きのこ、たけのこ……お菓子きのこの山とたけのこの里
アスカ、綾波……ヱヴァンゲリヲンのヒロイン
リアル、スーパー……スーパーロボット大戦におけるロボの部類
ガンダムなどのリアル系とマジンガー等のスーパー系がある
ロレイラル……サモンナイトにおける召喚術で繋がる世界
霊界サプレス、幻獣界メイトルパ、鬼妖界シルターン、機界ロレイラルの四つ

>高市様
実は昔は
「チョコが多いからこっちの方が得じゃんw」
という理由でたけのこ派だったのですが、
やっぱり中のスナックがきのこの方が好みなんですよね。

>MS-R様
一瞬マジで好き放題してたツケがまわって来た!?と思いました。
被害妄想もほどほどにしておかないといけませんね。
私の方はとりあえずは出して頂いてかまいません。
後で確認してこりゃ駄目だ、と思ったら感想にでも書かせて頂ます。
実際見ない事にはって所ですね。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - MS-R

2010/05/27 (Thu) 21:54:07

きょうげん愉快 様

快く承諾していただき本当にありがとうございます。
高市よみさんからのご返答を頂いたら本文でお名前を使わせて頂きますので、その際にはお手数ですがご確認下さい。


駄目だコリャ!と思われたなら遠慮なく言って下さいね

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - づな

2010/05/28 (Fri) 01:46:30

スーパーロボット大戦だったかあ・・
さ、さもんないと?それは初耳。
SRPGはうまくプレイできた試しがないので、疎くなってしまいました。

さて、管理画面の「お知らせ」に
“2010-05-26
【小説】iPhone用にレイアウトを最適化しました”
と堂々と出ていますね。

でもランキングについては?
TOPランキングが激変したことにはノーコメントなんでしょうか?

以前よりは面白いランキングになってきたような気がします。
でも何がどうなってこうなってるのか、運営からチョコッとでも教えて貰えたらなあ。
iPhone最適化とか後回しでいい(あっ言っちゃった)。
 

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - きょうげん愉快 URL

2010/05/28 (Fri) 23:44:49

iPhone最適化らしいですけど、パソコンからは見にくくなりましたね。
表紙の作品情報がすごい勢いでずれてるのが気になります。
確かにこんな微妙な事するくらいならランキングの話をして欲しいものです。
面白さは私には分かりませんけど、
こうも急に変わられると戸惑いますよ、流石に。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 高市よみ URL

2010/05/29 (Sat) 22:58:55

MS-R様

名前はご自由にお使いください。

***

さてはて、パソコンで使っているので使いにくくて仕方ないです。あいふぉん……ですか~。
しばらくは、使うのお休みします。(最低限のことはしますが、一週間くらいお休みします)
目が慣れたころ、戻ります。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - MS-R

2010/05/29 (Sat) 23:31:13

高市よみ 様

きょうげん愉快さん同様に快く承諾していただき本当にありがとうございます。



iPhone仕様になったのが原因か、一時的にランキングもなくなっていましたね。
それよりもリクエストにある要望の解決を優先した方がいいのではないかと私は思います。
実装するのか、それともしないのかは別にして、まずはユーザーの要望に応えるべきではないでしょうか。
きょうげん愉快さんやづなさんが仰るようにランキングの解決も優先させるべきでしょうね。
作者が自分の小説のランキングを故意に上げられる順位なんて信用できませんから……

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - Re-Xin

2010/06/02 (Wed) 22:20:02

│ω・`)

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - hakoking URL

2010/06/05 (Sat) 20:15:53

お久しぶりです。

 話を割って申し訳ありませんが、皆さんは一度小説を書いて(設定との矛盾等が理由で)内容が錯乱し始めたときに途中から書き直しとかはしますか?
 私も皆さんの答えを聞いてから意見を言おうかと思います・・・

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - MS-R

2010/06/06 (Sun) 11:44:19

hakoking 様

私は最初から書き直したりやっています。
実際に今、連載中の一つでも誤字・脱字を見つけたり、話の矛盾を解消や、新たに加筆を加えたりして物語が進んでいません。
よりいいものを書こうとするなら私はいいと思っています。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - きょうげん愉快 URL

2010/06/07 (Mon) 20:16:48

hakoking様

私だったら矛盾を解消する新しい設定を追加しますね。
その設定が思いつかないようならその作品はお蔵入りです。
なんにせよ、必死に直そうという気にはなりませんね。


ところでFC2のSNSって今どのくらい認知されてるんでしょうか?
公式では発表されてませんし、
ランキング上位の方はあまりやってないから案外知らない人多いんじゃ……。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - hakoking URL

2010/06/12 (Sat) 00:54:40

>きょうげん愉快様、MS-R様

 お返事ありがとうございました。
 私もお二人様と似ており、話に矛盾があればそれを解消する設定を加え、それでも思いつかなかったら最初から書き直しです。(どちらかと言えばMS-R様に似ているのかな?)
 ただ、きょうげん愉快さんと少しだけ違うのは、作品を必死に直そうとするかしないかですね。
 恐らく、短編小説を余り書かないからでしょうか。私って、本当にグッと来そうな小説しか書かないので、その小説を少しでも大切だとも思うわけです。だから余り作品をお蔵入りすることはありませんね。その機会が無いかもしれませんが。

 FC2にもSNSあったのですか?ついでに私は全く知りませんでした。

 寝る前に書いたので乱文が所々に見られるかもしれません。失礼しました。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - アリー

2010/06/17 (Thu) 14:27:51

水分の取りすぎはよくないのでしょうか。
頭がぼやんぼやんします。
もう梅雨だそうですが、それでも構わないという人はここには多そうです。
みなさんは海老と蟹どちらが好きですか?
私はかにみそが好きです。
あんなうまいものは・・・あ、えびふらいもうまい。
ああ、どんどん夏が暑くなってゆく。
いいのか、これで。
いいのだ、このまま一気に夏の終わりまで。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 高市よみ URL

2010/06/17 (Thu) 22:10:10

かにみそとうふって、知ってます?
おいしいですよ!

両方好きですが、エビが大好きです。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - づな

2010/06/23 (Wed) 23:55:43

私は、これを言うとよく
「ええっ」「信じられない」「かわいそう」とか言われますが
蟹さんも海老さんもあまり好物ではありません。

「どうぞ」と出されたら食べます。

カップラーメンの小さい海老(?)は好きです。

 

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - MS-R

2010/06/24 (Thu) 00:08:09

かにみそとうふって初めて聞きました。
とある地方限定なのでしょうか?


私はカニもエビもすきですが、どちらかといえばエビ派です。
甘エビのにぎりがたまりません。
エビフライも捨てがたいです。


過剰過ぎる水分の取りすぎはあまり良くないですが、多少の取りすぎなら大丈夫だと思います。
特に夏場は汗を多くかきますので、多少取りすぎでも体外へ出てしまうので水分不足になるよりはいいでしょう。
ただ塩分も一緒に出てしまうので、程よく塩分の摂取もした方がいいでしょうね。
(ビタミンも一緒に出てしまったっけ?)

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - きょうげん愉快 URL

2010/06/24 (Thu) 01:03:22

海老派が優勢の様ですね。自分は蟹派です。
エビを食いちぎった時の「ブチッ」という感触がなんか苦手。
でっかいエビだと何か違うのかもしれませんね。

蟹は好きには好きなんですが、
殻から取り出すのが面倒という難点もありますよね……高いヤツだと。
自分が食べるのは大抵缶詰なので非常に食べやすいです。
ビバ安物。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 叢雲 綺

2010/06/26 (Sat) 19:12:15

「あれ、お前、FC2小説から撤退したんじゃなかったっけ……?」
と言われそうですが(苦笑)、退会してからやたらと実はやたらと現れています。IDなくても読めるのはいいですね。感想も、書ける。

づなさん、仲間です。海老も蟹もダメなので、良くかわいそう!と言われます(汗)でもカップ麺の小さい海老と缶詰の蟹はいけます。
何が嫌なのかというと、きょうげん愉快さんが言及されているように殻から取り出すのが面倒……。それにプラスして、なんとなく、海老・蟹の殻を剥いている人間を見ているのが、小さい頃から嫌いでした。

海育ちなんだけどなぁ……。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 叢雲 綺

2010/07/16 (Fri) 02:35:52

連投失礼します。
皆さんは最近何か目標みたいなものをもって、創作活動していますか??プロ作家なら締め切りとかあって、メリハリがきくけど、アマチュア創作人はそうもいかない。本業もありますしね。
目標は定めるべきか、否か。
皆さんの意見がきいてみたいです。

ちなみに私はかなりゆるくやってますが、八月末までに応募用(文芸賞)の原稿をあげないとならないという、ちょっとしたプレッシャーをもっています。
基本はゆるく楽しくやりたいのですが、たまにはこういう緊張感もありかなぁと思ったりしています。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 高市よみ URL

2010/07/18 (Sun) 00:19:52

原稿、お疲れ様です。

締め切り……私は二次創作が趣味なので、締め切りはイベント前ですね。今年も夏がやってきました!
と、いうわけで、今絶賛執筆中です(笑)わかってくださる方のみ、笑ってやってください。

いつも締め切りには悩まされますが、あると集中力は増しますね~。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - づな

2010/07/22 (Thu) 00:19:45

何事にもいくばくかの目安・目標は持っているつもりです。
他のことと兼合いながらゆるゆると調整をしていますので、
「高い目標」を掲げて頑張って進む!という感じではありません。

時には、そんな鼓舞邁進があった方がいいかも。
ちょっと自分はゆるゆる過ぎって感じです。

みなさん執筆頑張っておられますね!
夏バテしないようご用心を!
 

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 高市よみ URL

2010/08/08 (Sun) 00:30:38

夏ですね。

でも最近、陽が落ちるのが速くなったような気がします。

FC2小説でのランキング、落ち着いてきましたね~。

最近は、毎日見ているわけではありませんが(少し前は毎日見ていました)一週間たっても変わらない総合ランキングに、目新しさが欲しい気も……確かに、上位ランキングの作品は光るものがあるんですけどね~。
ぐちゃぐちゃなランキングになったら突っ込むくせに、刺激が足りないとそれはそれで寂しい気もします。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 高市よみ

2010/11/20 (Sat) 12:14:38

時間が空いておりますが、連投失礼。

ちょっとびっくりしたこと。

「FC2創作祭!」ありますよね。
あれ、コーナーだけでなく、著者様までもがFC2小説から撤退されておりました。
残された参加者の皆さまはどうなるのだろう……。
まだ、参加締め切り前だったのに。
「青木賞に感化されて!」と書いてくださっていて、いろいろ想ったけれど最終的には嬉しかったのにな、と、陰ながら応援していた高市は寂しく思いました。
そうか、青木賞からもう一年か……。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 吉田来世子 URL

2010/12/23 (Thu) 20:45:09

初めまして。
先日初めてこの掲示板の存在を知りました。
ランキングや、青木賞、創作祭(?)のことなど、前々から気にはなっていたのですが誰にも聞けず・・・。
青木賞、楽しそうでしたね。参加したかったなぁ・・・!
創作祭は無くなってしまったのですね。残念ですね。
それと、ランキング!
ずっと不思議に思っていたのですが、先日からカウンターが付いて自分もカウントされることを知りました。こんなものを操作してランキングに上がりたがるような人はいないとは思いますが、今は普通に自分をノーカウントにする機能もありますので、是非採用して頂きたいものです。

では、突然お邪魔した上に、乱文長文で大変失礼を致しました。
ちょっと早いですが、「メリークリスマス!」&「良いお年を!」

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 幻夢冷炎 URL

2011/01/04 (Tue) 02:37:17

 始めまして。幻夢冷炎と申します。
 友人の紹介でこの様なサービスがあるのを知り、早速利用させて頂いたので、皆さんには遠く及ばないと思いますが私も小説を上げさせて頂きました。
 やっぱり、文面のみのホラーは難しいなぁ(´。`)

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 赤鬼九雷

2011/03/29 (Tue) 13:18:17

おや、レスは51件目まで可能?
前スレで52件目投稿してしまいました(削除済み)。

受け付けませんでした <新デザイン

もちろん、良かったと思うところが無いわけではありません。
今更感はありますがそれでも、自分のHPへのリンクが貼れたり、
個人ページに自己紹介欄が出来たり。それはいいなあと思うのです。

せめて配色パターンを用意して選択させてくれればいいなあと思いました。
あと小説自体は前のデザインの方が読みやすかった……。

と、今は読むことすらろくにしていない一ユーザがこういうときだけ
出張って喋ってみました(笑)。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - カツオシ D

2011/03/29 (Tue) 20:33:38

 そうか、あっちは前のスレだったんだ。(^^;)

 まあ、FC2小説事務局の行動を、利用させてもらってる者がとやかく言っても仕方ないんでしょうけど、私は前のデザインに、今度の機能を付加してもらいたかったです。

 サイトは大勢の人間が集まってるコミュニティのようなものですから、本当は住民の意見も聞いてほしいんですけどね。

 なれなきゃだめなのかな……。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - MS‐R

2011/03/31 (Thu) 00:30:19

カツオシ D 様

 FC2は他の有料サービスにて収益を得ている企業ですので、小説が無料サービスだからといって多くのユーザーが不満に思っている事を無視するのはどうかと思うんですよね。
 これは企業としてはマイナスになることなので、普通ならば迅速な対応をするものです。
 まして卑猥な画像がすぐ未成年者の目にとまってしまう今の仕様、これは倫理的観点からしても問題であり、今回の改正中に修正しなければならなかったのではないでしょうか。
 私としては使い辛いとかという次元ではなく、サイトとしての在り方に疑問を感じずにいられません。
 前仕様でも実際に多くの方が不快に思われていたいたのに、今回の改正でより不快に感じさせる。

 ハッキリ言って大問題ですよ。

 運営側がこの問題に対処しないのであれば、ユーザー側から提議するしかありません。
 またその権利はあると私は思います。

 ただデザイン的な事に関してはリクエストを反映させた結果ですので、これは致し方ないのかもしれません。
 とは言っても、多くの人が使い辛いと思う仕様に対して改善をするのはしかるべき処置だとは思うんですけどね。

 提案されたリクエストをどの基準で検討、またはどうのようにして採用されるかというのも不明慮。
 利用規約違反の画像の取り締まりもしない。
 こういった怠慢な運営を今まで続けていただけに、ユーザーの声は無視されていると思って諦めるしかない現状。
 本来ならあってはならない事なんですが……
   

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - カツオシ D

2011/03/31 (Thu) 03:36:15

 > MS‐R様
 この官能小説のあつかいに対しては、問題が多いですね。
 一応、警告文は出ても、未成年者がそれによって引き返すことなどありえません。
 ことにジャンルが二つ選ばれるようになったことで、例えば青春小説のランキングの中に官能小説が普通に並んでいるというのは疑問を感じますね。
 本家のFC2ブログでは一度アダルト・ジャンルに振り分けると2度と戻せないとか、それなりの工夫がしてあるように思うのですが、FC2小説ではそのあたり、基準も甘いようです。
 読者数が官能はケタ違いに多いので集客用として使ってるような気がします。

 

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - MS‐R

2011/03/31 (Thu) 10:48:01

カツオシ D 様

 仰る通り、これは集客目的としか思えない運営でしょうね。
 セリーグを強行開幕しようとした球団とさして変わりません。
 だから官能ジャンルにある卑猥な画像を取り締まらず、それを悪用しているように感じてならないのです。
 私が思っていることが事実ならば、これは企業としてのモラルに欠けているとしか言い様がありません。
 決してあってはならないことです。
 故に我々ユーザー側が訴えかけなければならないのではないでしょうか。
 震災の影響で今もログインが出来ない人達が戻ってきた時を考えたら尚更ではないかと思うんです。

 だから私は最後まで運営側に訴えていこうとしています。
 それでダメならユーザーとして最後の権限を行使するつもりです。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 高市よみ

2011/04/01 (Fri) 00:32:36

デザインや仕様は好みの問題もあるので一概には言えませんが、官能小説に関してだけは、しっかりとした対応をしてほしいと思います。問題がおきてからでは遅いと思います。

まあ、あの新デザインや仕様、私は受け付けませんでしたが。
無理だよ~、あんな無機質なもの。今更愛せやしないよ~。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - MS‐R

2011/04/01 (Fri) 15:08:06

高市よみ 様

はい、ここまで無機質なデザインに様変わりするとは思いもしませんでした。
ただ、リクエストに応じた結果だけに全てを否定する事は出来ません。
しかし、卑猥な表紙をそのままにしておくのは別問題です。
チェックを怠った運営側の落ち度という言葉で済まされないと私は思います。
今まで多くの方が官能ジャンルを区別して欲しいという声を無視をした今回の改正は、果たして要望を採用する基準に明確なものがあるのかと疑問を感じざる得ません。
問い合わせのメールを送っても返信はしない。
それでユーザー目線にたっての運営とは、一体どこがってツッコミたくもなります。

仰るように問題がおきてからでは遅いのです。
故に早期対応をして欲しいのですが、現状の運営体質からして、それが望めない今の現状。
このままでは最悪な選択を選ばなければならないと考えております。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - 高市よみ

2011/04/01 (Fri) 22:30:41

こんばんは。

今、ランキング開いたら官能作品は隠れていました。

>問い合わせのメールを送っても返信はしない。

これは、あきらめたほうがよいと思われます。
運営側の意見としては、「渡したマニュアルを理解したうえで遊べ」ということでしょう。なので、一貫の姿勢を保っている状態だと思います。

ですが、運営側は人気・不人気に関わらず、一定のFC2小説内の作品を拝読(特にエッセイなど)しているよな気がするので、(過去に多々、誰かのエッセイや行動をきっかけに改変等が行われているような気がしてならない)『作品で行動を起こす』のがよいのかもしれませんね。
難しいとは思いますが。

あ~、でもみんなが辞めちゃうのはさみしいな~。

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - MS‐R

2011/04/02 (Sat) 00:25:30

高市よみ 様

 ランキングから官能ジャンルが消えていますね。
 これですぐに画像が表示されなくなりましたが、これは官能を差別しているだけで区別とは言わないですね。
 でも、とりあえず最低限の行動はしてくれたと言っていいと思います。

 ただ、今回の件で今まで活躍されていた官能作家さんが退会されてしまいました。
 はっきりと確認はしていませんが、確か他にも退会された方がいるようで、その方達には申し訳なく思います。
 ちなみに確認している方の作品の表紙は確か普通に見て大丈夫な画像を使われていた。
 今回の騒ぎで居辛くさせてしまったのが申し訳ないと……
 私自身あまりにも敏感すぎた反応を示し過ぎ、その責任を感じてしまいます。


 なるほど、エッセイ等を無作為に読んだ中からリクエストの基準を設けている節があるんですね。
 もし、それが事実ならば決してあってはならない事であって、もはやリクエストの意味すら失ってしまいます。
 ユーザー誰もがより良い小説サイトにしようとしているのに、運営側がそんな怠慢な姿勢なら許せませんね。

 実際はどうであれ、運営側が「ユーザー視点」と謳いながらユーザーを無視した今の体質、どうにかして欲しいものです。

 やはり……  

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - カツオシ D

2011/09/14 (Wed) 21:45:53

 ツイッターに #FC2小説 というハッシュタグを作りました。
 ツイッターをやってるみなさん、どうぞご自由にご利用くださいね。(^▽^)/

Re: 雑談Vol,16 なんでもどうぞ - sho

2011/10/29 (Sat) 13:44:44

#FC2小説 ね  わかった♪

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.